カスタムページ設定
マップについての説明ページを作成します。カスタムページは利用者がマップを開いた際にマップの利用方法等について確認するTOPページです。
最終更新
役に立ちましたか?
マップについての説明ページを作成します。カスタムページは利用者がマップを開いた際にマップの利用方法等について確認するTOPページです。
最終更新
役に立ちましたか?
カスタムページでは装飾可能なテキスト、リンク、画像などを組み合わせられます。マップの説明の他、緊急メッセージの配信、関連サービスへのリンクなどに活用できます。
カスタムページを作成すると、マップ画面上にミニバナーが表示され、ミニバナーをタップするとカスタムページが表示されるようになります。
スタンプラリー機能を利用している場合、スタンプラリー開催中はカスタムページは表示されません。
①言語選択:入力言語を設定します。カスタムページは自動翻訳されないため、言語ごとに登録します。
②カスタムページを表示する:ONにします。
注意!スタンプラリー機能を利用している場合、スタンプラリー開催中カスタムページは表示されず、開催前後の期間のみ表示されます。(スタンプラリー開催期間中はスタンプラリーのメインページが表示されます)
③カスタムページをスタンプラリーと併用する:ONにすることで、スタンプラリー開催期間中も例外的に、スタンプラリーのミニバナーとカスタムページのミニバナーを両方表示することができます。
④ミニバナーの表示位置:マップ上に表示されるミニバナーの表示位置を設定します。
HINT:カテゴリの先頭とは、マップ画面上で表示されるカテゴリアイコンの最左側を指します。カテゴリ末尾とは、マップ画面上で表示されるカテゴリアイコンの最右側を指します。
④ミニバナー:ミニバナー画像を設定します(420×210ピクセルのJPGまたはPNG)。
⑤バナー:バナー画像を設定します(1200×630ピクセルのJPGまたはPNG)。バナーはカスタムページのTOPに表示されます。
⑥ボディ:本文となるテキストを作成します。
テキストリンクを作成する場合は、リンク化したいテキストを選択し、リンクアイコンをクリック、リンク先URLを入力します。
ボディ横に表示される+ボタンを押すと、画像挿入用のアイコンが表示されます。
画像アイコンをクリックして挿入したい画像を選択すると、ボディに画像が挿入されます。
挿入された画像をクリックすると、画像の拡大縮小や削除、リンク化が可能になります。
画像をリンク付きにする場合は、リンク先のURLを入力します。
ボディ横に表示される+ボタンを押し、Youtube埋込用のアイコンをクリックします。
Youtubeの埋込用URLを入力します。
ボディ横に表示される+ボタンを押し、区切り線作成用のアイコンをクリックします。
区切り線が入力されます。
⑦プレビューと保存:プレビューを確認し、保存します。