応用編

スポット登録で便利な拡充機能の設定方法をご紹介します。

タグ(ハッシュタグ)の設定

スポットに紐付けたい任意のキーワードを入力し、ハッシュタグを作成します。

詳細な設定方法はこちらをご覧ください。 https://help.platinumaps.jp/knowlege-base/special/hashtag

ピクトグラムの設定

各スポットに対し、任意のピクトグラムを設定できます。

各スポットに設定したいピクトグラムにチェックを入れます。

表示ピクトグラムの追加や表示順序変更等をしたい場合、詳細な設定方法についてはこちら「ピクトグラム設定」をご覧ください。 https://help.platinumaps.jp/knowlege-base/platinumaps/pictgrams

表示レベル設定

マーカー表示ズーム率:登録スポットに対する、マップ上での表示レベルを3段階に設定します。

マーカー重なり優先度:地図上のスポットマーカーが重なる時、数値が大きいものが、数値が低いものより前面に表示されるようになります。マーカーの重なり順を制御したい場合のみご利用下さい。

詳細情報 各種オプション設定

商品情報は入場料、メニュー、テイクアウトメニュー等、設定したいラベルを選択した上で、商品情報詳細を任意の数設定、入力可能です。

商品情報

メニューの設定イメージ(管理画面)

メニューの表示イメージ(マップ上)

スタンプラリー設定 《OP》

スタンプラリーはオプション契約が別途必要となります。ご利用の場合は弊社担当までご連絡ください。 詳細な設定方法ははこちらをご覧ください。 https://help.platinumaps.jp/knowlege-base/platinarally/stamprally

クーポン設定 《OP》

クーポンはオプション契約が別途必要となります。ご利用の場合は弊社担当までご連絡ください。 詳細な設定方法ははこちらをご覧ください。 https://help.platinumaps.jp/knowlege-base/coupon/coupon-settings

カスタムボタン設定

スポット詳細画面の一番下に、予約、詳細など任意のワードのカスタムボタンを設定し、リンク先を設定できます。

混雑状況の管理・表示方法 《OP》

各スポットの混雑状況を、お好みのスタイルで表示することができます。

①混雑状況の管理方法:「段階的な混雑具合として管理する」の場合

混雑具合の表示方法:「表示しない」 「スポットマーカーの右肩にバッジを表示する」 「スポットマーカーの上に吹き出しを表示する」 の3つから選ぶことができます。

②混雑状況の管理方法:「具体的な待ち時間として管理する」の場合

待ち時間の表記方法:表記方法をプルダウンで選択できます。

最終更新

役に立ちましたか?