混雑状況設定
各店舗・施設やAUBITへ登録したモビリティの混雑状況を配信できます。本機能はオプション契約が別途必要となります。ご利用の場合は弊社担当までご連絡ください。
最終更新
役に立ちましたか?
各店舗・施設やAUBITへ登録したモビリティの混雑状況を配信できます。本機能はオプション契約が別途必要となります。ご利用の場合は弊社担当までご連絡ください。
最終更新
役に立ちましたか?
こちらの画面では、何にどのような混雑表示をするのかを設定できます。
①設定対象:混雑表示を設定する対象について、「スポット」か「AUBIT」か選択します。
②言語選択:入力言語を設定します。混雑表示は自動翻訳されないため、言語ごとに登録します。
①デフォルト混雑状況:デフォルトで混雑状況を表示することができます。表示する場合は、プルダウンから表示内容を選択します。
②リセット時間:デフォルトの混雑状況に戻る時間を設定できます。必要ない場合は0で登録します。
③混雑段階数:混雑状況を何段階で表示するのかを、3〜8段階の間で設定できます。
混雑状況設定の③混雑段階数に応じて、属性の登録を行うことができます。特に設定しない場合は、既定の内容が自動的に表示されます。
①短縮表記:マーカーへ表示する短い表現を登録できます。
②詳細表記:スポット詳細画面に表示する表現を登録できます。
③配色:スポット詳細画面に表示する際の枠線と、リスト表示時の背景の色を選択できます。
④アイコン:マーカーとスポット詳細に表示するアイコンを設定できます。
設定内容を保存し、公開する場合は「保存」ボタンを押下してください。